自分のこと(2)

about me

姫路へ

そして姫路での就職活動が始まる。
(結局、今は伯母の家は出て一人暮らしだしなのだけど、、)

それにしても、退職後って働いてもないのにどんどん税金持っていかれるのね。
住民税は働き始めた一年後から発生するもの、ということも辞めてから初めて知った。。(たしかに言われてみればそうなんだけど)なので辞めた年は去年の税金が請求される、、、、、

国民年金も毎月の振込用紙が一括でど~~んと送られてきて、こっちはいつ仕事が見つかるかわからないので毎月振り込んでいたけど、住民税は一括で振り込んだ。なんか借金みたいで嫌だったから、、、

そして職探し。
前の仕事は、事業部内の各グループの売上や外注費などの予算編成。
その予算の実行統制、その他もろもろ事業部員のフォロー的な仕事だったので、仕事の成果としてあげるものといえば、外注発注の遅延防止や発注漏れを0件にした。などということで、なんというか、まぁ発注遅延なんかは下請法にふれてくるから防止するのは大事なんだけど、やりがいや達成感などを得るのは難しく半期ごとに立てないといけない業務目標を毎回見つけられず頭を抱えていた。

なので、今後仕事をするなら自分の仕事の成果が目で見える、手で触れられる、そんな仕事ができたらいいなぁと思うようになっていた。
安直に考えて何かを作るなら工事現場???と思い重機の免許を取ろうかとも思ったけど、なんかちょっと違うよね、、、という感覚だったので考え直す。。
というか、今から体力、耐力仕事はこの腰状態(椎間板ヘルニア)と、年齢的には厳しいよね。
きっと続かない。
でも重機操作はちょっと憧れる(*^-^*)

じゃぁ、モノづくりの職人????
ん~~~~・・・・・特に作りたいものが思い当たらない、、、、

(でも、生まれ変わったら宮大工になりたい思っている)

ふむ、、、、、

ここはやはり、今までのパソコンをゴリゴリ使っていた経験を生かすことを考えて何かを設計できる仕事だと良いかも。。

そういえば、CADという名前を昔から知っていたけど、図面を画く、、ソフト???だよね、、、、これって私も今から出来るものなのかな。
どういうものなのか知りたかったので、ネットサーフィンするとパソコン教室でCADを使った授業コースがあるのを知った。
なのでとりあえず体験に申し込むことにした。
体験に行ったのはAVIBAとWinスクール

体験後、最初はボタンがいっぱいあって難しそうだと思ったけど、面白そうだとも感じたし、こういう時、前の仕事でパソコンを使っていたのは強みになる。
使うソフトはまったく未知のものだったとしてもパソコン操作に慣れていると拒絶反応的なものは緩和される。で、実際やってみて出来そうだと思ったのでスクールに通うことにした。

 

建築CAD2級取得を目指す

申し込んだのはWinスクール
こちらでは教室がAVIBAより人の歩くスペースが広くて動きやすかったのと申し込みたいコースが「職業訓練給付金」対象であったことが決め手。(※AVIBAではCADのコースで適用されるものはなかった2019年3月現在情報です)

通うからには何か資格を取りたいと思ったので、建築CAD2級の資格取得を目指すコースを申し込んだ。申し込んだのは3月末で、試験日は7月14日。
試験日までの3ヶ月ちょっと。期間的に丁度良いと思った。
ハローワークの職業訓練にもCADのコースはあったんだけど、期間が6か月とあったので
そんなに悠長に勉強していられないと感じたのと、申し込めば誰でも勉強できるというものではなく、面接などの選考過程があったのでやめた^^;

建築コースだったので練習で作成する図面は一軒家。
窓だの屋根だのベランダだの 書いていくのは面白い。
出来上がったこの図面通りに家ができるのかと思うと一層楽しい^^
Winスクールでは、全30回の授業があり、それ以外でも端末が開いていればはフリーで自習できた(要予約)。授業といっても講義形式ではなく、当日自分が使える端末の横に先生がきてくれて、当日学習する箇所や操作方法、手順など一通りの講義があって、その後、一人で課題にチャレンジ。分からないところは都度聞くという形式。
フリーの日は先生はつかないのでひたすら自習する感じ。でも、まったく教えてもらえないかといえばそうでもなく、分からないことは聞けば教えてくれる。先生が他の人の講義でなかなかフリーにならない時もあるけど。。なので私はWinスクールがお休みの日以外、ほぼ毎日教室に通っていた。勉強時間は一コマ2時間半だったので。一日2時間半だったり、午前1コマ、午後1コマ取ったり結構融通効いたので勉強しやすかった。(もちろん追加料金とかは発生しない)

そして約3か月後。
建築CAD2級検定を受験。
そして合格(合格発表は一か月度)

Winスクールの『CADマスター+ライセンス」コースはは検定試験の受験で終了なので、合格発表を待ちながらハローワークでCADを使った仕事を探し始めた。

 

ハローワーク

それにしても、仕事を探すために新たなスキルを身に付けようとスクールに通っているのに、
それでも2週間に一回はハローワークに行って就活しないと雇用保険が貰えないというのはちょっとつらい。
CADを勉強してCADの仕事探したいのに、まだ勉強中だから適当な事務仕事をみつくろって窓口に行きちょっと話す、、ということをしていたのでなんか心苦しかった。

でも、「失業の状態」というのは、

・積極的に就職しようとする意志があること。

・いつでも就職できる能力(健康状態・環境など)があること。

・積極的に仕事を探しているにもかかわらず、現在職業についていないこと。

ということで、昼間学校に通っているということは二つ目を満たさないので「失業の状態」とは見なされず、雇用保険は給付されない。。私は生活費といえば伯母の家に入れていた3万ですんでいたけど、無収入で家賃払いなが次の仕事のためにスクール通っている時に手当がないというのは結構厳しいと思う。失業中のスクール通いは3カ月ほどなら許してほしいところ。。。とボヤいてみる。。(^-^;

そういえばハローワークの窓口で、面接の練習がしたなぁとボヤいたら職員さんがハローワークステーションという別の拠点があり、そこにキャリアコンサルタントがいるので練習してくれるよ勧められたのでしばらくそっちへ通ってみることにした。
もちろんハローワークステーションに通うことも雇用保険が受給できる活動に入る。

これにはちょっと思惑があって、
まだCADを勉強中で、求人を探して申し込むということがやりにくかった自分としては、面接練習でハローワークに通うことでも就活に入るならそれで少しの間求人を探すまでの時間稼ぎになる、、と思ったのだ。。実際面接練習もしたかったし。

だが、しかし。

面接練習をする日に「会議室が使われて出来なくなりました」と言われて当日急にできなくなり、別の日程を組むのかと思えば組んでもらえず、どんな仕事を探しているかとかどんなことをしたいかなどの話の繰り返して、何回か通って面接の練習を、、と言ってみたけど、その後も面接練習はしてもらえず、だんだん腹が立ってきたところで、CADの試験も終わったので通うのやめた。

で、普通?のハローワークに行ってCAD関連の求人を見つけ申し込みをしに窓口に行った時に、窓口の女性に面接の練習したい~という話をしたら、ベテラン職員にすぐ話をしてくれてあっという間に面接日程を組んでくれて、あっという間に練習をしてくれた。
あれ?なにこれ??
ハローワークステーションに行かなくてもよかったのでは?、、ま、いっか。。。
面接をしてくれた人は、ハローワークステーションを紹介してくれた窓口の人とは別の人だった。
個人が持っているスキルや情報の違いなのかな?

でも、ハローワークの人たちは私たちが仕事を見つけるために色々手助けしてくれる人たちで、大変そうだけど遣り甲斐もある仕事なのだろうなと思った。
こういう仕事もいいなと思ったけど、ハローワークの職員へのハードルはかなり高いらしい。。。( ̄▽ ̄;

本格的に職探し

それ以降は、心置きなくCAD関係の仕事を探しはじめて何件か履歴書を送った。履歴書を送った時は試験の合否はまだ分かっていなかったけど、結果待ちということを履歴書に書いて送付。ちなみにこの時から履歴書を手書きからパソコンで作成に切り替えた。

私の字は、ほんとーーーーーに壊滅的に下手くそで「丁寧に書けば大丈夫」と東京のキャリアコンサルタントに言われたけど、丁寧に書いても汚いし、ペンの持ち方が悪いのかすぐに手が痛くなって丁寧に書けなくなるし、バランスの悪い字面の履歴書は「雇いたい」という企業側の思いを絶対何枚か削ぐと思う。現に、手書きの履歴書の時は全然面接の連絡が来なかったけど、パソコン入力にした途端数社からきたもんね。

まぁ、理由はたぶんそれだけじゃなくて、履歴書に書く志望動機などが固まったからということもあると思う。

手書きで履歴書を書いているときは、税理士事務所の事務仕事など少し興味のある仕事に手書きの履歴書を送っていたんだけど、きちんとした志望動機が書けなかったんだよね。。
今から思えば失礼な話だよね。。。ほんと、、すみませんでした、、って思う。
字も汚いし、、、

ちなみに、地方だと手書きがまだ優位だと思われがちだし、実際今の会社に決まって働き始めた後に
送られてきた他の人の履歴書を見させてもらうと全員手書きなのだけど、やっぱり”字が汚い”は、パッと見でものすごく残念な印象になり、企業側の立場に立つと雇いたいという気持ちにフィルターが掛かる、、、ような氣がする。

あと、”志望動機がしょぼい”もNG
最近は履歴書をパソコンで作っているかどうかでパソコンが使えるかどうかをチェックしている会社もあるという話も聞くし(WORDとかね)、手書きの字によっぽどの自信がある以外はパソコンで作ったほうが良いと思う。

字が汚くても、志望動機がめちゃくちゃ熱い!とかならまだ可能性はあるかもだけど、。。^^;
とにかく、字の印象ってやっぱり大事だと思うので、そこで余計なふるいに掛けられることのないよう履歴書はパソコンで作成するのがおすすめ。
あくまで私の意見だけど。。

字がキレイってほんっと財産。
練習してもキレイにならないし、小学生の頃にペン習字を習いに行ってたんだけどなぁ。。
ほんと、かわいそうな字なのだ、、わたしの字は

ん???何の話してたっけ????

そうそう、パソコンで履歴書を作りはじめてから何社か面接させてもらって、今の会社に入社することになった。

今の仕事はCADを使った下水道の設計。
下水道だから設計したものは地面の下に埋められ、結局自分の仕事の成果を見るとか触ることはできないのだけど^^;
給料は前より下がっているけど、未知の分野の仕事で前の仕事よりは世の中の役に立っていると思える。から〇(まる)!とする(笑)

あとは、給料をどうやって上げていくか。。。
とりえあえず、下水道第二種技術という資格があるのでその取得を目指そうと思う!

いじょ。

タイトルとURLをコピーしました